ホーム  >  購入迄の流れ・注意点

家を買う前に知っておきたい購入までの流れと注意すべき点

住宅購入の流れと知っておきたい注意点

住宅は家族の生活の基盤となる大切な空間です。住宅の購入で夢のある生活が実現し、家族のきずなが一層固く結ばれることもあります。
経済的にも住宅は人生最大の買い物ですよね。一生に何度も経験する機会のない「住宅の購入」。なかなかやり直せないからこそ、「絶対に失敗したくない!」と思うでしょう。
ここでは、住宅購入までの主な流れをご説明し、その際に注意すべきポイントについても詳しく解説していきます。これを読んで、素敵なマイホーム購入を実現しましょう!

住宅購入の具体的な流れ

住宅購入の流れ

 住まいを購入する場合の共通した流れとして、
 ●物件情報の収集
 ●内覧予約
 ●購入申し込み
 ●不動産売買契約
 ●住宅ローンの審査・契約
 ●引渡し前のユーザーチェック
 ●残金決済
 ●お引き渡し
 があります。

まずは「情報を集める」

どんな住宅をどのような予算で購入するのか。おおまかな住宅の購入計画を立て、それに基づいて購入する住宅を探し、検討します。
住宅購入の第一ステップは「情報を集める」ことからスタートします。どこにどんな住宅があるのか。 その出会いの多くは広告などの情報によることが多く、住宅の購入決定に情報収集は大きな影響を与えます。

気に入った「物件の内覧」

情報収集で気に入った物件が見つかれば、不動産業者を通して内覧します。
この内覧に先立ち、物件の周辺環境や建物の外観を買主が単独で見ておくことをお勧めします。 多くの住宅を見て回ることで、不動産の相場や住宅を見る目を養うことができますよ。

購入の「申し込み」

購入する物件が決まったら、住宅購入の申し込みをします。
この時に申し込み証拠金を求められることがあります。
これは購入希望者が、優先的に購入し得る権利を確保する目的で、売主に支払うものです。

住宅「ローン事前審査」待ち

住宅購入のための資金は、自己資金と金融機関からの借り入れ(住宅ローン)から構成されます。 住宅の買主の年収、借入期間、金利により住宅ローンの借入可能額が決まります。この借入をできるかどうかの審査が「ローン事前審査」です。 ローンの申し込みから実際に融資されるまでの期間は金融機関によってかなり異なり、確認が必要となります。

「重要事項説明書と契約内容」の確認

売買契約をする前に購入者がこの住宅を買ってほんとに良いか、しっかりと物件を知ることが重要です。 このため不動産業者は買主に対し、住宅に関する重要な事柄を説明する義務があり、これを重要事項の説明といいます。 買主は事前に必ず重要事項説明書と売買契約書を取り寄せ、しっかりと内容を理解することが肝要です。

「いよいよ「売買契約」!

住まい探しから購入物件の選定、支払いの一連の流れの中で、最も大切なものが売買契約の締結です。

本格的に「ローン契約」をする

ローン契約を金融機関と締結します。 万一この時点でローンが借りられなくなった場合、売買契約書にローン特約が記載されていれば、違約金などのペナルティなしで契約を解除することができます。

残金決済と引き渡し

売買契約が締結されると買主は売買代金の支払い義務、売主は所有権移転、物件の引き渡し義務があります。 不動産取引では売主の移転登記は、買主が売買代金を全額支払った時点とされます。

購入の際の注意点5つ

購入の際の注意点5つ

それではここから、住宅を購入する際に特に注意すべき内容についてご説明します。

話やパンフレットと実物との間に違いはないか

営業の方のお話や、パンフレットを見るだけではやはり分からないところが多々あります。 家族の生活の基盤となる大切な買い物ですので疑問点があれば納得がいくまで、遠慮せず担当者に質問しましょう。 実際に物件を内覧する時には、以下のようなポイントをしっかり確認してみてください。

●改築や増築に制限はないか
●インフラに問題はないか
●周辺の環境を確認
●アフターサービスは充実しているか
など

改築や増築に制限はないか

土地の利用にはルールがあります。建ぺい率制限(建物が土地を覆う面積の割合)、容積率制限(建物の床面積の合計が土地の面積の何倍まで認められるか)などです。このため改築や増築に制限があるか事前に調べておく必要があります。

インフラに問題はないか

電気、水道、ガス、通信などの社会インフラに問題がないか調査しておきましょう。また、最寄りの駅やバス停まで自らの足で歩いてどれくらいの時間がかかり、距離やルートはどのようになっているかについても確認します。

周辺の環境をしっかり確認

街並みや道路、学校、商店などの状況も重要です。物件の近隣住民に直接インタビューし、住み心地や物件の評判を聞くのは大いに参考になります。

アフターサービスは充実しているか

住宅を購入した後のアフターサービスは大切です。入居後に発生した不具合にどのように対応してもらえるか、保証内容と期間を確認しておきましょう。

内覧の時にあると便利な7つ道具

内覧の時にあると便利な7つ道具

不動産の購入では現地の調査が何より重要です。現地調査は一度だけでなく、平日と休日、時間帯を変えて行うとより確実にその土地の事を知る事ができるでしょう。そんな重要な建物の内覧の時に、「これがあるととても便利!」な7つ道具をご紹介します。

メジャー(ものさし)

何といってもまずはメジャー!いろんな場所の長さを計測できます。各部屋の平面寸法のみならず、天上の高さや前面道路の幅も確認しましょう。内覧前に間取り図から計測シートを作成しておくと、漏れなくすみやかに測ることができます。

カメラ

現場はできるだけ写真に残しておきましょう。一眼レフカメラは高性能ですが、現地調査には携帯性に優れたコンパクトデジカメが適しています。

住宅資料

パンフレットだと、物によってはかさばってしまうかもしれません。現地の案内図や、物件の中を見ながら確認できるような資料を精選して持参しましょう。

レーザー計測計

とても便利で、特におすすめの道具です。メジャーでは計測できない様な天井や建物高さなども、レーザー計測計を用いれば一人で精度よく測ることができます。

地図

住宅周辺の市街地図を持参し、最寄り駅からの距離、周辺環境を調査します。地図の縮尺は1万分の1が比較的使いやすいでしょう。

コンパス(磁石)

建物の方位は重要です。地図とコンパスを照らし合わせ、玄関、各部屋、ベランダの方角を確認します。

クリップボード

内覧しながら書類をはさんで記入できるクリップボードがあれば、メモや計測する際に大変便利ですよ。

「住宅購入の流れ」まとめ

住宅においては土地・建物や金融・法律など、多くの分野が関係しています。このため住宅購入を目指す方は、不動産に関する幅広い知識が求められます。住宅の知識と経験を積むことによって、家族みんなが満足できる最適な住宅を手にすることができるでしょう。

物件検索

ページの上部へ